ALL SMILES

社会福祉法人 愛燦会

仕事のコト

私達の毎日

児童福祉

私はあいさんテラスへ入職して3年目となり、現在は幼児ユニットでユニットリーダーとして働いています。幼児ユニットでは、2歳から就学前までの子ども達が生活しています。保育園や幼稚園とは違い、あいさんテラスの子どもにとってはこの施設が家であり一日を通した生活の場となるので、安心し、落ち着いて過ごすことができるような環境作りを心掛けています。ほぼ毎日子ども達と関わっていますが、子どもの様子は毎日違います。子ども達の成長を一番身近で感じられる場面が多く、今までできなかったことができた時の喜びや気持ちを共有できること、私自身も子ども達と一緒に成長ができることにとてもやりがいを感じています。

勤務時間

一日の流れ

06:00

早番職員出勤

前日の職員や宿直者からの申し送り事項等を確認します。児童の部屋のカーテンを開けて起床の声掛けを行います。

06:50

朝食

朝食配膳中は離席せず静かに待つよう声掛けをし、食事中は会話を弾ませて楽しく食事ができるよう心掛けています。食器の持ち方、箸の使い方、食べる姿勢等、食事のマナーを身に付けられるよう支援したり、また、食育の一環として食事レクリエーションを行ったりもしています。

07:50

自由遊び

児童がそれぞれ好きな玩具で遊び、天気がいい日には施設のグラウンドで外遊びをします! 児童と一緒に体を動かすのはとても楽しいです!!一緒に遊ぶ中で人との距離感や関わり方を学んだり、遊びの工夫・発展ができるような支援を心掛けています。

photo

08:30

朝礼

各ユニットの報告を行い、施設職員全体で情報共有をします。

09:45

幼稚園へ登園

幼稚園の登園準備を児童と一緒に行い、準備ができたら登園バスが来るまでは手遊びやクイズ、絵本を読んで待っています。登園バスの見送りの際に、幼稚園の先生と児童の様子や体調について情報交換をし、連携を図るようにしています。職員は児童の登園中に休憩を取っています。

10:00

環境整備、事務業務

児童の居室やユニットの清掃をします。児童は必ずしも整った環境で生活してきたとは限りません。児童が安心安全に過ごし、綺麗で整った環境が心地よいと感じられるように、日頃から環境整備に努めています。施設全体の清掃は、朝礼・昼礼後に行っています。

13:00

遅番職員出勤、昼礼

各ユニットの報告を行い、施設全体で情報共有をします。

14:30

幼稚園から降園

降園時には、幼稚園の先生と必ず情報共有を行います。子どもがユニットに戻ったらトイレ、手洗い・うがいの声掛けや、幼稚園の荷物の片付け、幼稚園からの配布物等の確認を行います。

photo

15:00

早番職員退勤、おやつ、自由遊び

午前の様子や幼稚園での出来事、特変事項等を遅番職員へ申し送り、記録にも残して引継ぎを行います。 おやつを食べたり、自由遊びをしながら、幼稚園での出来事や楽しかったこと等を話題にコミュニケーションを取っています。

16:30

入浴

入浴前には検温し、児童の体調を把握しておきます。児童はある程度、洗髪・洗体ができるので、職員は仕上げ洗いをして他愛のない話をしながら湯船に浸かり、ゆったりと入浴できるようにしています。入浴後、必要な児童には塗り薬の塗布を行います。

18:00

夕食

夕食、歯磨きが終わったら食器洗いやユニットの環境整備を行いながら児童を見守ります。

20:00

就寝

就寝前には一日を振り返り、楽しかったことや嬉しかったこと、悲しかったこと等、子どもの気持ちを受け止める時間を設けています。自分の言葉で相手に伝える、人の話を聞く、皆の前で話をするという経験にも繋げています。また、見通しが持てるよう翌日の予定を伝えます。その後、各自の居室で就寝となり、職員は児童の側へつき安心して寝られるように優しく体をさすってあげたり、言葉をかけたりします。

22:00

遅番職員退勤

その他業務

ユニット会議
月1回ユニット会議があります。ユニット外の職員も参加して児童の様子、業務内容の確認、ユニットの問題点や気になる点を話し合っています。より良いユニット、より良い施設にするために職員全員で毎日試行錯誤しながら仕事に取り組んでいます!
健康管理
児童の健康管理は欠かせません!!些細な怪我や変化にも気付けるよう体調把握は念入りに行っており、1日3回の検温、排泄の有無や状態、食事摂取量等の記録も行います。 児童に体調の異変や怪我等があった場合には病院受診を行います。受診後には受診記録や薬の管理を行い、内服薬は特に間違いがないよう職員二人体制で投薬確認し、外用薬のサポートも行います。
誕生日会
自分や友達の成長を喜び、ユニット全体で楽しむことを目的として誕生日会を行っています。誕生児に向けて歌を歌ったり、誕生日カードとプレゼントを渡したり、ケーキやゼリー等のおやつ作りを行ったりしながら、幼児ユニットの皆でお祝いをします。
施設内行事
施設内行事も充実しています!児童の成長の願う節句の行事やハロウィン、クリスマス等の季節の行事を行ったり、ユニット単位で水族館や映画館へ行ったりします。子どもたちの生い立ちの記録となるようにたくさん写真を撮り、児童だけではなく職員も一緒になって楽しんでいます。行事の企画、申請をして・・・と、もちろん大変な面もありますが、児童の笑顔を見ると、やってよかったという気持ちが溢れます!

イメージ

社会福祉法人愛燦会へのエントリーはこちらから!!